気象病の基礎知識

2021年関東、北陸、東北の梅雨入り~梅雨明けはどうなる?各地で史上最早の梅雨入りに。

2021年梅雨入り梅雨明け予報頭痛ーる
5月21日現在で沖縄地方、奄美地方、九州南部地方、九州北部地方、中国地方、四国地方、近畿地方、東海地方で梅雨入りを迎えています。
このうち九州州南部~東海地方では統計史上最早の記録になる所があるなど、記録的に早い梅雨入りとなっています。

目次


【2021年】梅雨入りを迎えた地域(5月21日現在)
【2021年】関東甲信~東北北部の梅雨入り予想
2021年の梅雨明けはいつごろ?
平年の梅雨明けはいつごろ?
2021年の梅雨明け時期の予想と解説
【2021年】全国の梅雨明け予想
梅雨入り、梅雨明けの平年値が変わった?
【2021年】梅雨入り~梅雨明けまとめ
気をつけたい梅雨期間の頭痛と体調不良
梅雨とは?

【2021年】梅雨入りを迎えた地域(5月21日現在)

2021梅雨入りいつ梅雨明けいつ?

沖縄   5月5日頃
奄美   5月5日頃
九州南部 5月11日頃 *2
九州北部 5月15日頃 *2
中国   5月15日頃 *2
四国   5月15日頃 *1
近畿   5月16日頃 *1
東海   5月16日頃 *2
*1 統計史上最早
*2 統計史上2番目に早い

梅雨入りをまだ迎えていない、関東甲信地方、北陸地方、東北南部地方、東北北部地方の梅雨入りはどうなるの解説していきたいと思います。

西日本や東海で記録的に早い梅雨入りを迎えた5月中旬頃は関東や北陸でも梅雨入りしたと言っても問題ないような曇りや雨の日が続きました。
5月下旬に入ると西日本などで梅雨末期を思わせるような大雨になった地域もありました。関東~東北にかけての地域でも曇りや雨となりましたが、その後、梅雨前線はやや南下して5月末にかけては、晴れ間の出るような日もありました。
6月はじめ頃は梅雨前線の本州付近の北上はそれほど強くなく天気は周期的に変わり、その後は湿った空気や前線の影響を受けやすくなり、梅雨入りは平年より早い~平年並み頃の見込みです。

西日本などで記録的に早い梅雨入りとなっており、梅雨前線の位置が予想が非常に難しく今後変わる可能性があります。
また、すでに梅雨入りした地域でも、梅雨の季節が過ぎてから天候経過を考慮した再検討を行い変更する場合があります。史上最早の梅雨入りが変更になる可能性や、5月21日現在で梅雨入りとなっていない地域の変更も可能性としてはあります。

【2021年】関東甲信~東北北部の梅雨入り予想

今年の梅雨入り 平年の梅雨入り
関東甲信 6月5日~6月9日頃 6月7日
北陸 6月8日~6月12日頃 6月11日
東北南部 6月8日~6月12日頃 6月12日
東北北部 6月10日~6月14日頃 6月15日

2021年の梅雨明けはいつごろ?

2021年梅雨明け予報頭痛ーる
2021年は西日本などで記録的に早い梅雨入りとなっていますが、梅雨明けの時期についての傾向を解説していきたいと思います。

平年の梅雨明けはいつごろ?

太平洋高気圧の勢力が増すと、梅雨前線も北上していき、平年では沖縄や奄美で6月下旬ごろに、本州では7月中旬~下旬ごろに梅雨明けを迎えて、梅雨前線は消滅して本格的な夏へと季節は移っていきます。

2021年の梅雨明け時期の予想と解説

2021年の梅雨明けは太平洋高気圧の西への張り出しが強く、沖縄や奄美では平年より早い梅雨明けになりそうです。西日本や関東、東海では太平洋高気圧の影響で前線の北上がやや早まりそうで、平年並みか平年よりやや早くなる地域が多い見込みです。北陸や東北では前線が停滞するため、平年並みの梅雨明けになる見込みです。

【2021年】全国の梅雨明け予想

 

今年の梅雨明け 平年の梅雨明け
沖縄 6月12日~6月19日頃 6月21日
奄美 6月17日~6月24日頃 6月29日
九州南部 7月10日~7月17日頃 7月15日
九州北部 7月14日~7月21日頃 7月19日
四国 7月12日~7月19日頃 7月17日
中国 7月14日~7月21日頃 7月19日
近畿 7月14日~7月21日頃 7月19日
東海 7月14日~7月21日頃 7月19日
関東甲信 7月16日~7月23日頃 7月19日
北陸 7月20日~7月27日頃 7月23日
東北南部 7月20日~7月27日頃 7月24日
東北北部 7月27日~8月3日頃 7月28日

梅雨入り、梅雨明けの平年値が変わった?

気温などの平年値は過去30年の値から作成され10年ごとに更新されます。今年2021年は1991〜2020年の観測値から新しい平年値が作成され、気象庁のホームページなどでも5月19日に更新されました。近年の温暖化の影響から年平均気温は全国的に0.1〜0.5℃程度高くなり、降水量は季節によって多くの地点で10%程度多くなりました。梅雨入り、梅雨明けの平年日も以下のように更新されました。
梅雨入りの平年日は沖縄や奄美、東北北部で1日遅くなり、その他の地域では1~2日程度早くなった地域が多く、梅雨明けは九州南部で1日遅くなった他は1~2日程度早くなった地域が多くなりました。

旧平年入り 平年入り 旧平年明け 平年明け
沖縄 5月9日 5月10日 6月23日 6月21日
奄美

5月11日 5月12日 6月29日 6月29日
九州南部 5月31日 5月30日 7月14日 7月15日
九州北部 6月5日 6月4日 7月19日 7月19日
四国 6月5日 6月5日 7月18日 7月17日
中国 6月7日 6月6日 7月21日 7月19日
近畿 6月7日 6月6日 7月21日 7月19日
東海 6月8日 6月6日 7月21日 7月19日
関東甲信 6月8日 6月7日 7月21日 7月19日
北陸 6月12日 6月11日 7月24日 7月23日
東北南部 6月12日 6月12日 7月25日 7月24日
東北北部 6月14日 6月15日 7月28日 7月28日

【2021年】梅雨入り~梅雨明けまとめ

梅雨入りは西日本などで記録的に早い梅雨入りとなっており、5月21日現在でまだ梅雨入りをむかえていない地域でも平年より早い~平年並みになりそうです。梅雨時期初期から梅雨前線の活動が活発なため、梅雨末期のような大雨に注意が必要になるとともに、今後、気温も高くなっていき蒸し暑く不快な日が増えていきそうです。
梅雨明けは各地で平年並みか平年より早くはなる予想ですが、記録的な早い梅雨入りとなったからと言って、2021年の梅雨明けは極端には早くなる事はなさそうです。
梅雨入り、梅雨明けの傾向について解説していきましたが、現時点での予想となっており、今後の予想で変わる可能性がありますので、常に最新の気象情報を利用して梅雨を乗り切ってください。

気をつけたい梅雨期間の頭痛と体調不良

梅雨期間中は日差しが少なく、雨の日が多くなるので体調不良を起こす事が多くなります。また、梅雨前線上の低気圧が通過する際には、気圧が大きく低下するので頭痛などの体調不良を起こす事があります。
天気で体調を崩しやすい方は、天気や気圧の変化が一目で分かり、低気圧が接近し気圧が大きく低下する前にプッシュ通知でお知らせをしてくれる頭痛ーるをご活用ください。
「頭痛ーる」とは?

また頭痛ーるコラムでは低気圧、気圧の変化による頭痛、体調不良の予防・対処法もご紹介しています。

梅雨とは何?

梅雨(つゆ)とは、晩春から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる気象現象で、また、その期間をさします。
晩春~夏ごろには、オホーツク海高気圧と太平洋高気圧の間に梅雨前線ができます。この梅雨前線の生成には、ヒマラヤ山脈による偏西風の蛇行やオホーツク海高気圧が関係しています。

【5月21日更新】

この記事の監修者
宮本 大平
宮本 大平
気象予報士を取得し十数年にわたり予報業務や「お天気.com」の運営などに従事。ウィンタースポーツが好きな二児の父。
気象病の基礎知識の記事一覧