気象病の基礎知識

気圧の変化でなぜ体調不良が起こるの?


自律神経気圧天気体調関係頭痛ーる
この記事では、気圧の変化によってなぜ体調不良が起こるのか解説していきます。

「そもそも気圧ってなに?」という方は、是非こちらの記事をご参照ください。

【気圧ってなに?】人間の体はポテチの袋と一緒!?

気圧の変化は人間の体にどう影響しているの?

気圧変化体調影響自律神経内耳
気圧は、大気の状態によって上下します。そうすると、体の中から押し返す力をその都度コントロールしていく必要がありますが、人間はどこでその気圧の変化を感じ取っているかというと、内耳(ないじ)という耳の奥にある器官になります。
内耳はセンサーのような役割をしていて、脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝えます。

内耳が気圧の変化を脳に伝えると?

自律神経副交感神経交感神経
自律神経には交感神経(興奮モード)と副交感神経(鎮静モード)があり、バランスを取って作用しています。

例えば、気圧が下がると体の外からの圧力が減り、血管が膨張します。
自律神経がきちんと機能していると、交感神経が働いてその分、血管を収縮させます。
気圧が上がっている時は逆で、副交感神経が働いて血管を膨張させます。
自律神経血流関係
本来、仕事をしている時などは主に交感神経が働き、リラックスしている時などには主に副交感神経が働きますが、現代人はずっと緊張やストレスが強いられる生活をしている関係で、この交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかない人が増えています。

自律神経が乱れていると、様々な体の不調へとつながってしまうため、気圧の変化を事前に把握し、体調不良を未然に防ぐための予防や対策が大切です。
 
※このコラムはこちらを一部抜粋して掲載しています。

1分でわかる簡単チェック方法

あなたは大丈夫?≪医師監修≫自律神経のバランスチェック!

気象病を防ぐには

内耳の血流を促す!くるっと耳ストレッチ
緊張型頭痛にも!タオルで簡単!首ストレッチ
【植物療法】頭痛・倦怠感・心の乱れを予防改善できる4つのアロマ
この記事の監修者
頭痛ーる編集部
頭痛ーる編集部
低気圧頭痛・気象病を予防する方法・対策からお天気と暮らしのこと、頭痛ーるアプリのお知らせ・キャンペーンを発信していきます。
気象病の基礎知識の記事一覧