気象病の基礎知識
気象病とは天気が悪くなると頭痛やめまい、関節痛など持病や古傷が痛むことを言います。台風が近づくとなんだか頭が重いような…。それは思い込みではないかも知れません。
-
ペットと飛行機移動🛬気圧の影響は!?大切な家族でもあるペットとの旅行・移住で飛行機移動が心配という方も多いのではないでしょうか。実際に飛行機の移動に伴って、体調を崩してしまうペットもいるため、慎重に計画を立てることをおすすめします。まずは、飛行機移動の際の気圧変化や気温環境について確認しましょう。 気圧の急なアップダウンはペットにも負担大!? 飛行機の
-
今年の花粉は多い?少ない?~2024年花粉飛散予測~いつも『頭痛ーる』をご利用いただきありがとうございます! 今年の冬は例年よりも暖かな日が多く、暖冬傾向となっています。 その影響もあって、1月末頃から少数ではありますが、花粉が飛び始めている地域があるようです。 今年は花粉が多く飛ぶのか、そうでないのか気になる所ですよね。 そこで今回は、今年(2024年)の花粉の総飛
-
「冬の乾燥ケア」と手軽な湿度UP法目次 ■冬の空気はとてもカラカラ ■冬の低温・乾燥 体への影響は └感染症リスクの高まり └肌荒れ・カサつき └眼の乾燥(ドライアイ) └静電気 ■手軽にできる 湿度アップ法 ■頭痛―るアプリで湿度と乾燥指数をチェック 冬の空気はとてもカラカラ 月別の平均湿度のデータをみると、東京では12月に50%台まで低下し、
-
寒暖差による体調不良に要注意! ~寒暖差指数について~いつも『頭痛ーる』をご利用いただき、ありがとうございます! 『頭痛ーる』をご利用いただいている皆さまは、気圧の変化が大きいと体調不良が起こりやすくなることはすでにご存知かと思いますが、実は気圧の変化だけでなく、気温の変化、つまり「寒暖差」によっても体調不良が起こりやすくなることは、ご存知でしたでしょうか? そこで今回
-
iOS17の新機能!ウィジェットが新しくなりました!いつも頭痛ーるをご利用いただきありがとうございます。 この度、iOS17の新機能のインタラクティブウィジェットに対応し、新しい【スモールウィジェット】の追加と、既存の【ミディアムウィジェット】をリニューアルしました! また、頭痛ーる公式TikTokでも動画で紹介しています!ぜひご覧ください! ▽画像をタップでTikT
-
頭痛ーるが体験型イベントに出展「まちなかキャンパス2023」北海道旭川市で6月17日~18日に開催された「まちなかキャンパス2023」に頭痛ーるがブース出展し、体験型プログラムを子供たちに楽しんでいただきました。このイベントのコンセプトは、子供たちにSDGsやデザインを中心とした体験の場を提供する”学びの縁日”。会場となった平和通買物公園には旭川市内の高校や大学、団体、企業を
-
10周年記念!プレミアム会員限定の新機能が登場いつも頭痛ーるをご利用いただき誠にありがとうございます。頭痛ーるはこの度10周年を迎えました。 そして、10周年記念として、新機能&追加機能をリリースしました! 新機能! 週間天気予報 今まで天気予報の画面に「今日・明日・明後日」の天気予報が表示されていましたが、今回「週間天気予報」が追加されました! 週間天気予報
-
「春の5K」にご用心!春に注意が必要な、頭文字がアルファベットの「K」で始まるものが5つあります。乾燥、花粉、強風、寒暖差、黄砂、この5つが「春の5K」です。春の5Kに、気圧のアップダウンの影響が合わさることで、頭痛など体調が悪化することもありますので、気を付けましょう! 春の5K 傾向と対策 ①乾燥 (Kansou) ●傾向:フェーン
-
頭痛ーるアプリで複数の薬を同時に記録できるようになりました!いつも頭痛ーるをご利用いただきありがとうございます! この度のアップデートで、服薬記録におきまして複数のお薬が同時に登録できるようになりました。 頭痛ーるには、気圧の変化や頭痛になりやすい時間帯の確認のほかに、痛みを記録したりどのようなくすりを飲んだかを記録する機能があります。
-
\頭痛ーるが本になりました/低気圧とのつきあいかたを分かりやすく解説!いつも頭痛ーるをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、頭痛ーるは初の書籍『月間100万人利用アプリ!頭痛ーるが贈るしんどい低気圧とのつきあいかた』(新潮社)を2月16日(木)に、全国書店およびネット書店で発売しました! Amazonでのご購入はこちら 低気圧…しんどいですよね… 頭痛、だるい、体が痛い、気