5月の気温と服装の目安|快適におしゃれを楽しむコツ
いつも頭痛ーるをご利用いただきありがとうございます。
新緑がまぶしく、鯉のぼりが青空を泳ぐ5月がやってきましたね。ゴールデンウィークの予定を立てたり、初夏の陽気に心が弾んだり…そんなワクワクする季節を、快適でおしゃれなコーディネートで楽しみたいですよね!
今回は、5月の気温や服装のポイントをたっぷりお届けします。
5月の気温の特徴
5月は春から初夏へと移り変わる時期で、気温は日中15℃~25℃前後、場所によっては夏日(25℃以上)になる日も増えます。しかし、朝晩は10℃以下に冷え込むこともあり、寒暖差が大きいのが特徴です。地域別では、例えば東京は平均気温約18℃、北海道は約12℃、沖縄は約25℃と差があります。
5月の服装のポイント
5月の服装は「重ね着」が鍵!日中の暖かさと朝晩の涼しさを両立させるため、以下を参考にしてください。
トップス
薄手の長袖Tシャツやカットソーが基本。
暑がりの方は半袖Tシャツ、寒がりの方は薄手のニットがあると安心です。トレンドのシアー素材やリネンシャツはおしゃれで通気性も◎。
アウター
カーディガンやデニムジャケットが大活躍。急な雨に備え、撥水加工のウインドブレーカーもおすすめです.
ボトムス
デニムやチノパン、軽やかなスカートが季節感を演出してくれるでしょう。まだ肌寒い日は薄手のロングパンツやレギンスを活用してくださいね。
小物
UVカット効果のある帽子やサングラスで日差し対策をしましょう。ストールは朝晩の冷え込みやエアコン対策に便利なアイテムです。
【地域別】5月の気温と服装の目安
以下のイラストはあくまでも目安のため、暑がりさん、寒がりさんで各自ご調整くださいね。
東日本/西日本
長袖Tシャツ+薄手ジャケット+スニーカーのカジュアルスタイルがおすすめです。比較的あたたかい日は半袖トップス+軽い羽織もの+サンダルで涼しく過ごせるでしょう。
北日本
日中でも肌寒い日が続きますので、厚手のカーディガン+長袖シャツで防寒をしましょう。夜はマフラーがあると便利です。
沖縄
リゾート感のあるワンピース+サングラスで夏の先取りスタイルを楽しみましょう。朝晩や室内の冷えに備えて羽織ものがあるとより快適に過ごせるでしょう。
快適に過ごすための注意点
5月は天候が不安定なため、雨具や折り畳み傘を常備しておくとよいでしょう。朝晩の寒暖差によって風邪を引きやすいので、気温差対策として羽織ものを忘れずにお出かけしてくださいね。
また、徐々に日差しが強まってくる季節ですので、日焼け止め(SPF30以上)や最新のUVカットアイテムをチェックし、ご自身にあったものを活用できるといいですね。
頭痛ーるアプリでは、日々の天気予報や気圧グラフだけでなく、紫外線や寒暖差の指数が一目でわかります★もちろん、今回ご紹介した地域別の服装目安表もアプリでチェックできます!気になった方はぜひ頭痛ーるアプリのダウンロードもよろしくお願いいたします!