頭痛や体調不良を起こす爆弾低気圧とは。時期や季節は?

爆弾低気圧体調不良頭痛時期季節いつ
爆弾低気圧とは、急速に発達する温帯低気圧の事で、台風など熱帯低気圧は対象ではありません。

『爆弾低気圧』の定義としては、中心気圧が24時間で24hPa×sin(φ)/sin(60°)以上低下する温帯低気圧(φは緯度)。

温帯低気圧の定義とは?熱帯低気圧との違いは何?【気象予報士が解説】

『爆弾低気圧』の定義

温帯低気圧の中心気圧が24時間で 24 × sinφ/ sin60° 以上、下がる(φ:緯度)

例えば北緯40°(秋田)なら17.8hPa/24h、北緯35°(名古屋)なら15.9hPa/24h、北緯30°(屋久島の南)なら13.9hPa/24hの気圧低下が基準となります。

一方、気象庁では爆弾低気圧ではなく、『急速に発達する低気圧』などと言い換えるように推奨していますが、『急速に発達する』とは、低気圧の中心気圧が12(24)時間以内で約10(20)hPa以上下がる事で、厳密には、爆弾低気圧の定義とは異なります。台風も対象になっています。

『急速に発達する』の定義

低気圧、台風の中心気圧が12時間以内で10hPa以上、又は24時間以内で20hPa以上、下がる事

爆弾低気圧は、正式な気象用語ではないものの、テレビやメディアなどでは使われており、言葉から連想される事と被害をもたらす現象からある程度、一般に浸透しています。
(気象庁では『急速に発達する低気圧』としています。)

爆弾低気圧は冬の日本海や本州の東海上、春から初夏頃にかけての日本海で見られる事が多くあります。春は北には冬並の寒気が残り、一方南には夏並の暖気があり、それぞれがぶつかるちょうど日本海付近では、温度差をエネルギーとする温帯低気圧が急速に発達しやすく、爆弾低気圧となります。

爆弾低気圧は冬から春にかけては春一番をもたらし、各地で暴風や激しい雨など大荒れの天気となり、低気圧からのびる寒冷前線の後面には強い寒気があるため、ゴールデンウィークの頃でも標高の高い場所では雪になるなど、大きな被害をもたらす気象現象です。

こちらの記事も併せてご覧ください

頭痛にはどんな種類があるの?
気圧の変化でなぜ体調不良が起こるの?
気圧の変化でつらいのは自分だけじゃない!『みんなの痛みナウ』のご紹介
この記事の監修者


飯山隆茂
飯山 隆茂


気象予報士/健康管理士
気象予報士として25年以上にわたり気象情報の提供に従事。頭痛ーる開始後からサービス追加に関わり、健康管理士取得後は気象と健康の両面から健康管理の普及に努める。

\その頭痛、気圧が関係しているかも?「頭痛ーる」をいますぐダウンロード!/

その頭痛、気圧が関係しているかも?
「頭痛ーる」をいますぐダウンロード!

この記事をシェアする
ページの上部へ